トピックス

洗面化粧台のリフォーム費用や交換時期について解説

コラム

家の中でも水回りは使用頻度が高いことから、老朽化しやすくトラブルが起こりやすいという特徴があります。

また、洗面化粧台は毎日のように使うため、高さや機能面から「使いにくい」などの問題が発生しやすいと言えます。

洗面化粧台をリフォームする場合、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。

洗面化粧台のリフォームタイミングなども解説します。

 

■洗面化粧台のリフォーム費用

 

洗面化粧台のリフォームにかかる費用は5万円~30万円です。

 

ただ、洗面化粧台のリフォームでは洗面化粧台の交換だけでなく、洗面所全体のリフォームを一緒に行うことも少なくありません。

洗面化粧台の交換だけでなく、配管や床、壁などを修繕することもあります。

洗面化粧台も含め、水回り全体のリフォームを一緒に行うこともあります。

 

洗面化粧台のリフォーム費用は、

 

・他の水回りも工事するか?

・配管の修繕も行うか?

・洗面所の壁や床なども工事するか?

 

などによって変わってきます。

 

洗面化粧台のリフォームで忘れられないのは、「設備の費用と工事費用は別」という点です。

 

リフォームで交換する洗面化粧台のグレードや価格が高くなると、それだけ設備の購入費用は高額になります。

リフォームの際は工事費用だけでなく、交換用の設備の費用もかかる点に注意が必要です。

住まいや水回りのリフォームを得意とする専門業者に費用をおさえるコツなども相談してみましょう。

 

■洗面化粧台のリフォーム時期

 

洗面化粧台の老朽化が目立ってきた場合や、実際に「使いにくい」と感じている場合、どのタイミングでリフォームに踏み切るべきなのでしょう。

洗面化粧台のリフォーム時期は2つ考えられます。

 

・10年~20年経過したタイミングでリフォームする

 

洗面化粧台の耐用年数は10年~20年になっています。

交換してから時間が経つと、外観は特に問題なくても、内部に落ちにくい汚れやトラブルを抱えてしまうことも少なくありません。

10年~20年経って使いにくさが際立って感じられることもあります。

10年~20年で一度洗面化粧台の状態を専門業者にチェックしてもらい、部品交換やリフォームなどの対処をすることをおすすめします。

 

・洗面化粧台が使いにくいと感じたタイミングでリフォームする

 

家の洗面化粧台が壊れてしまい、お湯が出ない。

蛇口の部品がよく緩んでしまう。

水回りに亀裂が生じている。

子供の身長がかなり伸びたため、洗面化粧台の高さが合わず使いにくい。

このように故障や使いにくさに困っているなら、早めにリフォームすることをおすすめします。

 

特に故障の場合は水漏れなどのトラブルにも繋がるため、早めのリフォームをおすすめします。

生活でよく使う場所だからこそ、「困った」「使いにくい」は早めの改善がおすすめです。

 

■最後に

 

洗面化粧台のリフォームを検討している際は「費用について尋ねたい」「時期を相談したい」など、知りたいことや疑問点が多々出てくることでしょう。

 

当社・ユーケンプランニングは住まいのリフォームの専門業者です。

価格設定と水回りの施工には自信があります。

洗面化粧台のリフォームのことで困ったことがあれば、ぜひご相談ください。

「事前に話を聞きたい」「まずは相談してみたい」といった問い合わせも歓迎いたします。

 

CONTACT

お問い合わせ・お見積もりについて

           

ご相談・お見積りは無料で承ります。気軽に下記からお問い合わせください。

TEL.011-214-0631